2020.09.05 Sat
生活施術について
生きるスキルを磨き続ける
生活というと漠然としてやや抽象的な表現になりますが、LIFEiSでは辞書などで解説されている、
- 生体として生存して活動すること、生きながらえることの手立て
と定義させていただきます。
とはいえ、生きることだけを追求するだけではもったいないので、ひとつの事象に関しても、独自の視点や考察を加えて興味深いと感じていただける解釈を織り交ぜて価値ある生活スキル向上のための施術を目指します。
生きることを楽しみ尽くす
生きることは複雑でたいへんです。特に法律や社会制度が整備されている本国では、享受できる恩恵も甚大ですが対処するスキルや受け流す技術やカウンター施策がなければ、生活することはとても困難になりやすいです。
仮に一時的に無思考のまま安楽が生活ができていたとしても、ちょっとした環境の変化が生じただけで、すぐに窮地に陥るリスクはとても高い傾向があります。
生活の知恵は一時しのぎの施策になりますが、連携された知恵は強力な生活支援の防衛施術となります。
- 末永く繁栄できる知恵を求める生活方法
- 大局観とミクロ視点による複合連携した生活習慣
- 精神面と物理面の両局面からの生き方の検証と実践
どのような人でも、必ず誰かに支えられて助けを受けながら生活しています。
ひとりきりの人など、社会の中には一人もいません。
その真意を理解できることで、すこしでも自己のできることで社会貢献がしたくなりますし、そのことでさらに私たちの生活は充足されて楽しく生きやすくなります。
まずは多くの人に助けられていることを認識することで、生活はまったく違った生き方になるかもしれません
関連記事一覧
- 控えめ株式売買ホントの初心者基本知識 - 2023.05.14 Sun
- 良くない習慣のやめ方とChatGPTとの対話 - 2023.04.12 Wed
- ラクをしないと生き残れない時代のSTR - 2023.03.12 Sun
- 仮眠というコスパ最良の娯楽薬 - 2022.08.21 Sun
- いきなり6日間自宅断食道場でファスティング効果と結果 - 2022.07.09 Sat